当院の施設基準
当院では、近畿厚生局に申請し、下記の施設基準を取得しています。
-
- ○院内感染防止対策・歯科点数票の初診料の注1
- 口の中に使用する歯科医療機器を患者さん一人ずつ交換し、専用機器を用いて洗浄・滅菌を行い、院内感染の防止に対応する体制を備えています。
-
- ○明細書発行について・明細書発行体制等加算
- 明細書を無料発行していますが、ご不要の方は受付にお申し出ください。窓口負担がない方も同様の取り扱いです。
-
- ○医療情報取得加算
- オンライン資格確認を実施する体制を備え、受診歴・薬剤情報・特定健診情報や、その他必要な診療情報を取得・活用して診療しています。
-
- ○歯科外来診療医療安全対策加算1
- 歯科診療の特性を踏まえ、より安全で安心できる歯科医療環境を整備し、AED、パルスオキシメーター、血圧計、救急薬品などを備えています。搬送先として市立東大阪医療センターと連携し緊急時の体制を整えています。
-
- ○歯科外来診療感染対策加算1
- 歯科診療の特性を踏まえ、より安全で安心できる歯科外来診療の感染対策に取り組んでいます。
-
- ○口腔管理体制強化加算
- 小児から高齢者まで幅広い口腔機能の管理や、歯の病気の重症化予防を含む継続的な歯科治療管理をしていきます。AEDなどを配置し、より安心で安全な歯科医療環境を提供しています。
-
- ○クラウン・ブリッジ維持管理料の届け出に関する事項
- 当院で装着した冠(非金属、チタン)やブリッジは、2年間の維持管理に取り組んでいます。異常があれば早めにご相談ください。冠やブリッジが外れた時は、捨てずにお持ちください。
-
- ○CAD/CAM冠・CAD/CAMインレー
- 歯科用CAD/CAM装置を用い、前歯(冠のみ)、小臼歯と大臼歯(過度な力が加わらない場合)に金属を使用しない白い冠や詰め物(樹脂製)を作製しています。
-
- ○口腔粘膜処置・レーザー機器加算
- レーザー機器を使用して、再発性口内炎や口腔内手術等の治療を行います。
-
- ○歯科訪問診療料の注15に規定する基準
- 在宅などで療養されている通院困難な方には、訪問して診療します。お気軽にご相談ください。
-
- ○歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 医療従事者の賃金引き上げのための届出を行い、当院従業員の賃金引き上げを行っています。